毎日更新が、昨日止まってしまった。
仕事をして、送別会に参加して、動画編集の練習をしてて更新できなかった。まぁ毎日更新はできないかもしれないけど、頑張って更新していきます。よろしく。
ぼくはずっとタイで暮らして働いている。今日(2020年の7月22日)の時点で、タイ国内のコロナ感染者がいなくなって、国内は平和な状態です。タイでも(国内旅行をしよう!)みたいなキャンペーンが始まっています。
ぼくは4月に日本(京都に里帰り)とラオス旅行、7月にヨーロッパ(ドイツとポーランド)旅行がコロナでキャンセルになってしまった。
キャンセルの代金は、ほぼほぼ帰ってきたんで、それはそれで良いんやけど、(行けなかった)ことはやっぱり残念やわ。
7月の上旬に買った(エアーアジア)のプロモーションチケット(年内エアーアジア乗り放題)を買ったので、7月末からこのチケットを利用して、タイの国内をばんばん回ってこようと思っています。
月末のクラビ、コンケーン、チェンマイ、ロイエット、ハットヤイ、ウボンラチャタニをとりあえず予約しています。
8月は祝日がなく、週末(土日)を使った旅行になるけど、(行きたいなぁ)と思ってるだけでは意味がないので、とりあえず行動です。
上の写真にあるように、(クラビ)は2012年以来行ってないし、コンケーン、ハットヤイ、ロイエットはまだ行ったことのないところです。
前回の(ナーン)のように、思ってたより全然良かった!というところも出てくるのではないか!と楽しみにしています。
今はどこも外国人観光客がいないので、静かに観光できるってのが良いところなんやけど、タイ国内はまぁ、お寺か自然、ビーチくらいで、さほど(すげー!)というものはないように思う。(勝手ない考えやけど)
世界はまだまだコロナ感染で(旅行どころやないやろ!)という感じなんで、ちょっと(ぼくだけゴメンなぁ)という感じです。
けど、これもまたそれぞれの(運)もあるし、タイでぼくのように暮らしている人でも(旅行に行かない)人も多いはずです。
(旅の良いところ)てのがパッとは浮かんでこないんやけど、みんな(好奇心)があるから(見たい)(知りたい)という気持ちが(旅行)をさせるんではないかと思う。
日帰りでも、1泊でも良いので、知らない町や村、他国に行く(癖)を使えると、(人生の幅)が広がるように思います。
行ける人は、行ける時にどんどん(旅行)をしましょう!