タイの人に限らないけど、ぼくは(人間観察)が好きなんで、旅行に行っては(この国はこんな顔やなぁー)とか、意識はさほどなくても(人を観察)してるのは間違いない。スリランカのように、ぼくの好みの顔が多い国は、すごく高感度が良くなるし、メキシコのように期待をしていって、まったく残念な国には、2度と行きたくない!と思っています。
半分、嘘です。メキシコにはぜひ、また行ってみたい。
タイで以前(エクセル)ばっかりして働いていた時期があって、この頃ぜんぜん熟睡できなかっんやけど、なぜか絵を描くようになって、少しリラックスできたのか、眠れるようになった。
ほんまに偶然なんやけど、どこかのショッピングモールで(ペンタブレット)を見つけて買ったのがキッカケです。1000バーツもしない小さな(多分、中国製)ペンタブレットで毎晩絵を描くようになって、それからタイの友達の似顔絵を描くようになって、それ以来(顔)をずっと描いています。
まったく勉强をしたわけでもないので、100%素人なんやけど、特徴をぼくなりに見つけて描いているつもりです。
最近は(動画編集)を勉強してるので、あんまり絵を描いてないけど、ストック(これまでに描いたタイ人の顔、有名人の顔、友達の顔など)が500くらいはあるんとちゃうかなぁ??
今回の顔は、その1部をガッチャンこして仕上げています。まぁ、写真があって、描く気がおこると、20分くらいで1つ(顔だけ)なら仕上がるな。まったく上手く描けない時もあるし、ぜんぜん似せられない顔!てのも存在する。
仕事を辞めたら、ゆっくりと旅行に行こうと思ってるんやけど、この安物のペンタブレットも持ってバックパックをしようと思っている。
荷物はあんまり増やしたくないんやけど、パソコン、動画撮影用のスタビライザーと、このペンタブレットは、やっぱり持ってないとな! 作品創りには必要なツールやしな。
動画の勉强もしたいんやけど、(顔)以外の絵!てのも描いてみたいし、まず何を描くのが良いんやろなぁ?? バンコクを散歩してたり、チェンマイの壁アートなどをいつも見てるんやけど、まだこれやなぁ!というようなヒントは得ないなぁ。
まぁ、焦ることもないし、見つからなければ(顔)を描いていればいいだけやな。それより(旅行)で色々なアートに出会うのが楽しみやわ。
路上のらくがき、ポスター、現地のバーやカフェで流れてる音楽かもしれんし、海外にも行けるようになったら(ラオス人の顔)を描いてるかもしれんし、まぁ色々と考えるとワクワクしてくるなぁ。
明日も休みなんで、散歩しながらバンコクアート、いつもよりもう少し意識して見るようにしてみよう!