2025/03/11

京都のパン屋(志津屋)さんのカルネが、めっちゃ美味い! カツサンドもくせになるし、カレーパンも食べたい。

 京都人はみんな(志津屋)さんが大好きなんちゃうやろか?

(志津屋)さんのパンは、むかしからホンマに美味しい。

ヨーロッパの町々で食べるパンも美味しかったけど、ぼくにとって世界一のパン屋さんはやっぱり(志津屋)さんです。



こどものころから食べている(カルネ)は今も健在で、その美味しさは変わりません。
ハムとオニオンの挟まった、一見シンプルなサンドイッチなんやけど、死ぬほど美味しい。
3個は食べれそうです。(食べないけど)
他に、カツサンド、カレーパン、カスクートなんかも美味しいです。










先日、外大ちかくの(京都ファミリー)に行ったんやけど、ここの1階に(阪急ベーカリー)があります。


宇治抹茶のメロンパンが美味しそうやったので、中に入ったんやけど、結局カレーパンを買ってしまいました。











どれも美味しそうなパンがならんでいて、めっちゃ迷ってしまいました。








京都人はたくさんパンを食べます。

うちの家族、親戚のうちは、朝はパン(トースト)です。

京都人は、朝パンを食べる人のほうが多いと思っています。

なので、町にもたくさんのパン屋さんがあります。

これがねぇ、また最高なんですよ、京都!!



世間ではゴールデンウィーク、ぼくは(小川珈琲)でモーニング。

  京都生活を復活させて、はじめてのゴールデンウィーク(GW)ですが、実感はまったくありません。 今も毎日プラプラ好きなことをしてるし、(休み)と言えば(ずっと休み)です。 なので、世間がワーワー騒ごうと、GWを楽しもうと、まぁぼくとは関係がない!ということです。 それより5月か...