スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

旅をしながら働く(おてつたび)と言うプラットフォームを知ったんで、すぐ登録!

  新しいサービス、面白いサービスがドンドン生まれています。 この (おてつたび) と言うサービスも最近しりました。 旅行好きのぼくにピッタリなんではないかと思い、すぐに登録をしました。 上手く仕事が見つかると良いと思うし、国内旅行もしたいと思っています。 海外旅行はたくさんしてるけど、国内旅行はほとんどしていない。 最後にどこに旅行をしたか? 仕事の関係で東京などには行ってるけど、国内旅行はしてない。 今年はインバウンド数4,000万人を超えるやろ!と言われてる日本なんで、やっぱりみどころいっぱいのハズです。 これからは、やっぱり国内旅行やろなぁ。 あらためて、日本の魅力に触れていきたい。 くに旅プロフィール くに旅レポート (note) 4月6日(日)までに5件申し込んだけど、すべて不採用です。 根気よく続けて申し込んでいこう!

京都も桜の季節です。暖かくなってきたので、京都で遊ぼう!

  ホンマに暖かくなった。 その分、花粉は大量に飛んでるみたいやけど、ぼくは花粉症になってないので、楽しい京都生活を過ごしています。 すっかり暖かくなって、いよいよ桜の季節です。 ぼくは毎日、京都の町を散歩して桜の開花を確認しています。 また、春はイベントも多いんで、こまめに情報収集をして、どんどん遊びに行きましょう! サッカー日本代表は、先日2026年のワールドカップ出場を決めました。 さて、J1で頑張ってる(京都サンガ F.C.)はどうやろ? 現在、11位です。 ホームの試合、応援に行きたいと思います。 くに旅プロフィール くに旅レポート (note)

大宮のタイカレーラーメン (シャム)さんに行ってきた。久しぶりのタイの味、懐かしい。

  何度か前は通ってたけど、入ったことがなかったので甥のフミさんを誘って行ってきました。 久しぶりのタイの味です。 今回は激辛にしないで普通に食べてきました。 とても美味しかったです。 この店(シャム)さんまでは、四条大宮から徒歩10分です。 Googleマップのリンクはこちら: https://maps.app.goo.gl/AywA5FWjEvVJiqoj7 日清 カップヌードル トムヤムクンヌードル(75g*12食入)【カップヌードル】[インスタントカップ麺 エスニック即席ラーメン] 価格:2,403円(税込、送料別) (2025/3/23時点) 先週ぼくの免許証(車)の更新に行ってきたけど、できませんでした。 1年以上海外にいて、更新日が過ぎていることと、日本の入出国のスタンプがパスポートにないことなどが理由です。 日本に戻ってきたら、顔認証でパッと入国できるので、スタンプなんてもらってなかった。 やれやれです。 運転免許証センターに行った帰り、目についた店で(日替わり定食)を食べてきました。 これで900円でした。 安いなぁ。 夜はどうしても(回鍋肉)が食べたく鳴ったので、中華に行ってきました。 いつでもぱっと、美味しい(回鍋肉)が食べれる生活は最高です! さて、今日も天気がいいので散歩に行ってこよう! くに旅プロフィール くに旅レポート (note)

外人さんの好きなたまごサンド、ぼくの好きな柿の種。

  スーパーマーケットに行くと、この(たまごサンド)があったので買ってみた。 ネットのニュースで、外人観光客に大人気と言ってたので、とにかく食べてみた。 めちゃくちゃ美味しいし、確かに外国にこんなサンドイッチはない。 スペインに(スパニッシュオムレツ)を挟んだサンドイッチはあるけど、(たまご)が違う。 なるほどー、見た目は地味やけどこんな(たまごサンド)は凄い食べ物で、これ考えた日本人は天才!ってことなんやろ。 本当に久しぶりに(たまごサンド)を食べたけど、食べてよかった。 大切なものを思い出しました。 ぼくは(柿の種)が大好きな日本人です。 日本人に生まれて良かった!と思うのは、柿の種が売ってる国に生まれたからかもしれない。 いろいろなメーカーの(柿の種)を食べてるけど、この(こだわりの柿ピーわさび)は、とても美味しかった。 セブンイレブンに売っています。 今日買ってきた(三幸の柿の種)、これも最高に美味しい! はじめて買ったけど、止まりません。一気に食べてしまいました。 やっぱり(柿の種)は、最高の食べ物やと確信しました。 お米からできてる(おかき)は、日本ならではのお菓子です。 ぽりぽりテレビ何かをみながらの(おつまみ)としても最高やし、美味しい。 このせんべい(新潟仕込み)も美味しい。 大好きです。 ポテトチップスの味も、海外のモノとは違って美味しい! (ひとくちソースかつ)などのお菓子も、ホンマに最高の味付けで製造しています。 日本のお菓子は世界最高です。 どんどん食べましょう! くに旅プロフィール くに旅レポート (note)

求職活動と自己分析。でも自己分析の仕方が分かりません。Geminiさんに教えてもらおう!

  気持ちの良い京都の朝です。 京都(日本)に戻ってきて、そろそろ1ヶ月になるんやけど、ホンマにゆっくりした日々を過ごしている。 散歩して、猫と遊んで趣味の映画を見たりして、楽しんでいます。 ずっとこの生活が続けばいいんやけど、まぁそういう訳にもいかないので、仕事探しも始めている。 今回も、また3年半ほど日本を離れていたので、まずは情報収集をして、リクルートなどの求人サイトへの登録をしています。 そうそう履歴書の作成も必要です。 日本だと職種でもたくさんあって可能性は広がるけど、年齢やスキル、実務経験で面接もしてもらえない!ってことになります。 なかなか難しいかもしれない。 けど、まぁ探し続けるしかない。 求人サイトなどを通しての情報収集、自己分析、興味ある職種への絞り込みをして、ひたすら行動!と、グーグルのAI(Gemini)さんは回答してくれてます。 確かに、行動してる限り(可能性)はあるでしょう! どこかで、なんらかの回答もでると思うので、ぜんぶ楽しみしよう。 けど、(自己分析)ってどうするんやろ? 知ってるようで意外とみんな(自分を知らない)のかも? 自己分析ツールを使ったり、友達や知り合いの自分のことを聞くのもいいのかもしれない。 まずは、自分の頭で自分のことを考えて、とりあえず(分析)してみる!ってのが大切なんとちゃうかなぁ。 よし、自己分析してみよう!考えてみよう! 時間のあるときに、また断捨離です! 不要なものは(メルカリ)で売ってしまおう! くに旅プロフィール くに旅レポート (note)

桜の季節なんで、京都を散歩。おススメの場所をチャットGPTに聞いてみよう!

まだ寒いけど、今朝は青空の京都です。 そろそろ桜が咲く季節なんで、散歩しながら町の様子を見てみよう。桜の様子も見てこよう! うちの近くの公園の桜の木は、つぼみがなっています。 そして少し花開いてるのも見ました。 春やなぁ。まだ寒いけど、春が近づいている。 今年もまた桜が見れそうで、とても嬉しい。 チャットGPTに(散歩しながら桜を楽しめる京都のスポット)を聞くと、 (哲学の道)(円山公園)(鴨川沿い)(平安神宮・岡崎エリア)と(二条城)とでててきました。 ぼくが好きなのは(鴨川沿い)で、特に北の方がキレイやと思います。 さて、ほな歩いて京都の町を散歩してこよう! くに旅プロフィール くに旅レポート (note)

寒い朝は、九条の定食屋(かどや)さんでぶた汁です。最高に美味しい!

  西大路九条にある定食屋(かどや)さんにはじめて行ってぶた汁を食べてきました。 美味しかった。 ぶた汁大好きなんで、この定食屋さんは最高です。 なんと朝6:15からやってるので、寒い朝でも自転車で一気に行って温かいぶた汁を食べることができます。 ぶた汁、ごはん(小)と大根とおあげの小鉢で950円でした。 大根も美味しかったけど、他に魚やもっとたくさんのおかずも並んでいたので、次回は違ったおかずを食べてみたいと思います。 うちの母親と一緒に夕食。 お刺身デーでした。 ヨーロッパ&アフリカから帰ってきて、やっぱり日本の食べ物は最高やと再確認しています。 日本の食文化は、ホンマに凄いわぁ。 くに旅プロフィール くに旅レポート (note)

なぜ、我々は旅行をするのでしょうか? いつもと違う環境に身をおいて、やっぱり気分転換か?

  18歳のときに英語を勉強するために、イギリスに語学留学をしました。 新しい生活は始まったけど、旅行に興味があったわけではない。ほな、ぼくはいつから旅行が(趣味)になったんやろ? イギリス生活で、ヨーロッパからの留学生と友達になり、彼らに会いにフランスやドイツ、スイスなどに行ったのを覚えている。 旅行をするよになったのは、たぶんぼくが20歳のころだったように思う。 【ホテル予約は、ブッキング・ドットコム / https://www.booking.com/】 それからもう40年ちかく過ぎたけど、ぼくはまだ旅行をしています。 旅を続けています。 異文化を感じることで、自分の視野が広がるだろうし、新しい人たちとの出会いも生まれる。 自分の考えかたなどにも、変化が起こる楽しみもあると思う。 狩猟採集時代には、食料や資源を求めて人々は常に移動していたと思う。 旅をすることは、我々の遺伝子に組み込まれた(移動習慣)なのかもしれない。 我々は、移動する生き物なのかもしれない! 【送料無料】ウエストバッグ ボディバッグ 薄型 防水 セキュリティポーチ ウエストポーチ 超軽量 旅行 ランニング 通帳入れ スマホ パスポートケース バッグ スリム マチなし 小物入れ 買い物 散歩 ポーチ 海外旅行 防犯 盗難 防止 価格:1,700円(税込、送料無料) (2025/3/16時点) くに旅プロフィール くに旅レポート (note)

京都のパン屋(志津屋)さんのカルネが、めっちゃ美味い! カツサンドもくせになるし、カレーパンも食べたい。

 京都人はみんな(志津屋)さんが大好きなんちゃうやろか? (志津屋)さんのパンは、むかしからホンマに美味しい。 ヨーロッパの町々で食べるパンも美味しかったけど、ぼくにとって世界一のパン屋さんはやっぱり(志津屋)さんです。 こどものころから食べている(カルネ)は今も健在で、その美味しさは変わりません。 ハムとオニオンの挟まった、一見シンプルなサンドイッチなんやけど、死ぬほど美味しい。 3個は食べれそうです。(食べないけど) 他に、カツサンド、カレーパン、カスクートなんかも美味しいです。 先日、外大ちかくの(京都ファミリー)に行ったんやけど、ここの1階に(阪急ベーカリー)があります。 宇治抹茶のメロンパンが美味しそうやったので、中に入ったんやけど、結局カレーパンを買ってしまいました。 どれも美味しそうなパンがならんでいて、めっちゃ迷ってしまいました。 京都人はたくさんパンを食べます。 うちの家族、親戚のうちは、朝はパン(トースト)です。 京都人は、朝パンを食べる人のほうが多いと思っています。 なので、町にもたくさんのパン屋さんがあります。 これがねぇ、また最高なんですよ、京都!! くに旅プロフィール くに旅レポート (note)

映画ファン!まだあるレンタルビデオ屋さんで、映画(アマデウス)をかりて来た。

 去年の9月にオーストリアの首都ウィーンに行って、アマデウス・モーツァルトの住んでいたアパートを見てきた。 クラシックに詳しくはないけど、音楽が大好きなぼくは時々モーツァルトを聴きます。心が落ち着きます。 そして昨日、またレンタルビデオ屋さんで映画(アマデウス)を借りて、久しぶりに見ました。 アマデウス [ F.マーリー・エイブラハム ] 価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/3/11時点) ホンマに名作です。 アマデウス・モーツァルトの波乱万丈な人生が描かれています。 凄い映画です。 そんな、モーツアルトも住んでいた町がウィーンです。 今も、とてもキレイで楽しい町です。(ぼくのユーチューブ) (レンタルビデオ屋)さん。 旧作は5本(1週間)で700円です。1本あたり140円のレンタル料です。 とても安い! (ネットフリックス)の時代やけど、ぼくはまだ(レンタルビデオ屋)さん派です。 1本1本、見たい映画をお店で選ぶのが好きなんです。 タイ、バンコクの映画館で見たけど、(マッドマックス・フュリオサ)をもう一度、字幕付きで見たいので借りてきました。 大好きな(マッドマックス)シリーズです。 ぼくは(映画ファン)です。 これまでもたくさんの映画を見てきたけど、京都に帰ってきたので、これからまたたくさんの映画を見ることができるようになった。 ぼくの好きな映画をまた紹介していきます。 お楽しみに! くに旅プロフィール くに旅レポート (note)